HOME
10-BOX
10-BOXとは
施設案内
利用案内
利用料金
所在地・アクセス
能-BOX
能-BOXとは
施設・利用案内
利用料金
所在地・アクセス
主催事業
スケジュール
10-BOX夏の学校
せんだい短編戯曲賞
舞台スタッフラボ
声とことばを学ぶ
杜の都の演劇祭
能楽・古典芸能
BOX催物案内
10-BOXの催物案内
能-BOXの催物案内
協力・協働イベント
演劇 ↔ 社会
販売・頒布
販売
頒布
アーカイブ
劇都歴史年表
主催事業
BOX催し物
演劇・社会アクセス事業
国際演劇学校
仙台劇のまち戯曲賞
演劇プロデュース公演
杜の都の演劇祭
ハコカラ通信
劇カラ通信
劇カラ通信
トップページ
2007年 1月
照明が入るとやっぱり違いますね〜
Nozo-Mixのリハーサル。昼休み中、照明の確認作業を音響ブースから見てみるの図
心の旅 by チューリップ
イラクの劇団「ムスタヒール・アリス」は本日仙台を旅立ちました。大量の荷物を持って…。
仙台駅にて
当10-BOXの工房長が書いてメンバーにもウケが良かった似顔絵。
サインしていってくれました
本日のこのログのタイトルは「…今頃は〜僕は汽車の中〜」という歌詞からの連想であります。さぁ!みんなで歌おう!
照明仕込んでます
Nozo-Mix「みとこうもん」、2月3日が本番です。今日から会場内の仕込みとリハーサル追い込みです。画像は作業台に上がってスポットを調整する照明さんの図。暗くて見えないけどおふたり登ってます。手作業で一台一台あわせていくわけです。職人技です。「です」ばっかりです。
話は変わってイラクからやってきたAl-Kassa ..
続きを読む
本格的になってきた!
Nozo-Mix、いよいよ本格的なリハに突入。初めてダンスチームと芝居チームが合同で稽古してみました。
音楽も生、語り部もおります。
満を持して登場した語り部のおばあさん
Al-Kassab and Mustaheel-Alice
仕込み、始まってます。照明担当兼仕込み番長10-BOX(亀)によれば「全ては現場で」だそうです。この言葉に色々な思いがよみがえってくる舞台関係者も多いのでは…。
しかし会場であるbox-1は刺激的な空間になってます。ぜひ本番をお見逃しなく。
Al-Kassab and Mustaheel-Alice「バクダッドの夢」
1月26日 19:00〜 ..
続きを読む
若林保健所に行ってきました
もうかれこれ1年以上、あるひとつの用件で訪れているなぁ。
10-BOX(服)
ビキャム ハーザ?
1月26日〜28日、イラクのバグダットから劇団がやってきて、10-BOXで公演するんですよ!アルカサーブ率いるムスタヒールアリスという劇団がそれです。
「マジ?」と思った方は実に正直です。実際あのイラクです。フセイン大統領の国です。演劇やってる人がいたのか!って感じです。実際劇団名の「ムスタヒール」という言葉は ..
続きを読む
大賞決定!
今10-BOXに帰ってきました。決定しましたよ!大賞が。
第3回仙台劇のまち戯曲賞の大賞は
『ミチユキ→キサラギ』でした!
今夜は作者の中澤日菜子さんも会場に来られていて、実に感動的なエンディングになりました。選考委員の皆様、お疲れ様でした。そして中澤さんおめでとうございます。
『ミチユキ→キサラギ』は来年 ..
続きを読む
リーディングが終了しました。
大賞候補三作品のリーディング上演が今終了しました。いやぁ、どの作品も味わいある力作です。大変楽しい時間でした。しかし18:00からはとうとう最終選考が始まるんです!
たくさんのお客様の熱い視線を受けながら、どのような審査が繰り広げられるのか…。どの作品が大賞を取ってもおかしくないです!すごい。楽しみです ..
続きを読む
さぁ、始まります!
こんにちは。10-BOX(服)です。今日は仙台文学館から実況中継であります。戯曲賞の最終選考会はたった今開場いたしました。13:00からまずは候補作品三作品のリーディング。そして夕方からいよいよ公開選考会です。
どうぞリーディングも選考会も会場は入場自由ですから、お気軽にお越しください。
高砂市民センター、気に ..
続きを読む
心に余裕を
今日午前中は高砂市民センターに行って機材を搬入し、午後は文学館で明日の選考会の音響や映像周りを仕込んできました。
心に余裕が無かったのでどちらも画像はありません。いつも心に余裕を持って仕事をしたいですね。
などという小学校2年生の夏休み絵日記みたいな文章はともかく、明日の戯曲賞選考会。このブログで折々 ..
続きを読む
機材は早めに確保せよ
昨日のログにも書きましたとおり、1月20日は10-BOXが関係している公演がダブルブッキングされております。どちらも10-BOXから機材を持っていかなくてはいけないのですが、深刻なのが音響機材。
そこで高砂市民センターの公演に音響スタッフで入る10-BOX(山)と話し合って、とりあえず戯曲賞大賞選考会用のものを先に押さえ ..
続きを読む
いろいろ切羽詰ってきてます
グッドイ〜ヴニング。10-BOX周りの色々なことが本番を迎えるんです。
まずは1月20日ですが、早速ダブルブッキング!高砂市民センターの「高砂もりあげ隊旗揚げ公演 高砂今昔物語」。高砂市民センターの市民企画講座から生まれたお芝居だそうですが、お芝居だけでなくエンターテイメントのごった煮の様相。かなりぶっ飛んだ ..
続きを読む
マルタン君通信1月号
10-BOX事務室に鎮座する骨格標本の『マルタン君』の近況をお伝えする『マルタン君通信』。1月号の表紙はこちら。
まぶしそうに冬枯れの卸町を見るマルタン君
外から見るとこんな感じです。
ではごきげんよう。
10-BOX(マル)
ポン出し
ポン出しとは何か?ポン酢と似ていますが調味料ではありません。だって「だし」の表記も「出し」であって決して「出汁」ではありません。もちろんお祭りに見られる「山車」でもありません。
「ポン出し」とは音響用語のひとつで、効果音や音楽をタイミング良く鳴らすことです。最近ではサンプラーやMD、CDなど、古くはカセ ..
続きを読む
文学館で打ち合わせ
いよいよ近づいてきた戯曲賞のリーディング&選考会の打ち合わせを仙台文学館で決行してきました。
って言うか、一回下見も行っているんですけど、現場担当者のミーティングという趣きで。
文学館って行かれたことありますか?きれいで静かでとても良いところですよ。カメラを持参したにも関わらず画像レス!イマジネーシ ..
続きを読む
Nozo-Mix「みとこうもん」
のぞみ苑+10-BOX=Nozo-Mix。のぞみ苑に通所する方々と10-BOXが協力してお芝居を作り上げます。折々に触れてきましたが、公演日時のご案内であります。
第二回Nozo-Mix演劇公演「みとこうもん」
会場:せんだい演劇工房10-BOX box-1
日程:2007年2月3日(土)
開場:10:10
開演:10:40
入場料:無料
お問合せ のぞみ苑 ..
続きを読む
大賞発表までカウントダウン
第三回仙台劇のまち戯曲賞の大賞決定の日が近づいてきています。残った三作品の中からどの作品が選ばれるのか…。スタッフもわくわくしながら準備を進めているところであります。
さて、最終選考の日に同時に行われる候補作品のリーディング。こちらもリハーサルに熱がこもってきています。
画像はTheatreGroup"OCT/PAS ..
続きを読む
ポスターできました
土曜日の午前10時40分開演って早起きが苦手な人にはちょっとツライかもしれませんが、ぜひ!見に来てくださ〜い!
10-BOX(服)
a happy new yeah!
というタイトルのメールを巴里在住のヤコさん(10-BOX国際演劇学校コーディネータにして講師)に出してみました。失笑を買っているのではないかと心配です。
さて、あけましておめでとうございます。今年は雪も少なく穏やかな正月でございましたね(仙台での話)。10-BOXは相変わらず寒いのですが、スタッフ一同張り切って ..
続きを読む
<
2024年12月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
6月後半も楽しみな公演が続きます ..
Book! Book! Sendai2015 私的研究 ..
6/1(月)から6/7(日)は後期区 ..
「みやぎ人形劇の会」復活記念『 ..
いよいよ改修工事が始まります
仙台国際ハーフマラソンに伴う交 ..
劇団うさぎ112kg 第1回公演はbo ..
路上看板が新しくなりました!!!
春から縁起のいい!Atoa.和太鼓ラ ..
「あらためまして、はじめまして ..
過去ログ
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
ログイン
公益財団法人 仙台市市民文化事業団 せんだい演劇工房10-BOX
〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町2-12-9
TEL:022-782-7510 FAX:022-235-8610 E-Mail:
contact@gekito.jp
COPYRIGHT © CITY OF SENDAI AND SENDAI CULTURAL FOUNDATION ALL RIGHTS RESERVED.